シニアも楽しむ ITライフ

シニアこそ “ネット” を活用し生活を楽しみましょう!

ITの進歩は速く、シニア・シルバー世代は苦手と言われます。しかし、シニアになった今、 「シニア・シルバー世代こそ、田舎生活ほど、ITって役立つのではないか」 最近、つくづく思います。このブログは、シニアになってもインターネットを楽しんでいる”ガンコ親父”の日記ブログです。

2016-01-01から1年間の記事一覧

使っている”ブラウザ”は最新版ですか? 最新版かどうか確認し更新しましょう!

サイバー攻撃を行う攻撃者が対象とするのは、利用者が多いソフトです。 Internet Explorer(以後、IE)、Chrome、Firefoxなどのブラウザも、狙われやすいソフトの1つ。攻撃者が狙うのは、ソフトが持っている脆弱性(ぜいじゃくせい)、つまり、ソフトの弱点…

介護の実話を元にした鉄拳さんのパラパラ漫画「母のサポーター」に感動

私は、父が今年2016年5月に亡くなり、今は、一人になった母を世話しています。 父が亡くなる前に、少しの期間、介護をしていましたが、分かったのは、介護には正解がないこと。介護の中で自分自身も成長させられるいうことでした。 なお、父が亡くなり、その…

スマホのアプリも最新版に更新しないと危険! アプリの自動更新を設定しましょう

パソコンのソフトは最新版にするのに、スマホのアプリの更新は忘れてしまいがちです。こういう私も、スマホのアプリの更新には少々無関心でした。 しかし、あるきっかけで知りましたが、スマホの銀行系のアプリの不具合は、ここ半年で3件も発生しています。 …

インターネットの情報は正しいのか? 今後を占う「post-truth」(脱真実)と「フェイク(偽)ニュース」

2016年の今年の漢字は「金」でしたが、今年、インターネットで話題になった言葉があります。 それは、「post-truth」(脱真実)、「フェイク(偽)ニュース」で、いずれも、「インターネットの情報が真実からかけ離れている」ということです。 アメリカ大統…

インターネット検索の使い方を見直そう! 検索の上位に危険なサイトや信頼性の低いサイトが

インターネットの検索を使う場合、検索結果の上から、無防備にクリックしますね。でも、検索結果の上位に表示されているサイトにも危険なサイトがあり、安心できない時代です。 検索結果にも危険なサイトが潜んでいることを知っておくことが大事ですね。 今…

音楽配信サービス「Google Play Music」は手持ちの音楽も追加可能 最大 50,000 曲も

音楽配信サービス「Google Play Music」で、毎日、音楽を聞いています。定期購入(月額980円)すると3500 万曲をパソコンでもスマホでも聴け、Googleが得意な高速検索で音楽を楽に検索でき、音楽を聴く楽しみが増えました。音質も良いですね。 実は、Google …

Amazon音楽聴き放題 ”Prime Music”活用方法と苦労話~デスクトップ版アプリの品質改善を望む

Amazonプライム会員なら100万曲以上の楽曲、数百のプレイリスト、そしてプライムラジオが聴き放題の”Amazon Prime Music”。私は、Amazonプライム会員なので、これを楽しんでいる一人です。 Google Play Musicなどと比べ、音質はそれほど良くないですが、提供…

インターネットの基本的なセキュリティ対策と用語を確認しよう

日経ITproの昔の記事ですが、今から8年前の2008年に、アメリカのセキュリティ関連機関が、未対策のパソコンをインターネットに接続すると、およそ4分でウイルス(悪質なプログラム)に感染したそうです。 未対策PCをネットにさらすと4分で感染――米サンズのウ…

写真をインターネットに公開するとき注意したい肖像権・パブリシティー権

他人や友人が写った写真や、有名人が写った写真を勝手に公開していませんか? 自分が撮った写真だから公開しても問題がない?・・・実は問題があります。 自分が撮った写真を公開しているので、著作権上は問題ありません。 でも、写真を勝手に、インターネッ…

SNS・Twitter・ブログ・ホームページで気をつけたい著作権とは

FacebookなどのSNS、Twitter、ブログ、ホームページに気に入った文書・画像などを投稿する人は多いと思いますが、他人が作成したものを勝手に使うと、”著作権違反”になります。最悪の場合、訴えられるので注意が必要です。 ここでは、インターネットで情報発…

よく聞くセキュリティの基本用語 改ざん、不正アクセス、ハッカー、サイバー攻撃とは

改ざん、不正アクセス、ハッカー、サイバー攻撃など、TVのニュースなどでもよく聞くようになりました。でも、これらの言葉は?で、なかなか分かりづらいです。 これらの用語の意味を知っていると、話題のインターネット関連の事件のニュースの意味が少し身近…

Googleブックマークは使いやすいオンライン・ブックマーク その特徴・使い方・拡張機能紹介

どんなブラウザからでも、パソコン・スマホからでも活用できる、オンライン・ブックマークサービス。いろいろ試した結果、今、一番のお気に入りが”Googleブックマーク”。 ブラウザが持っているブックマークって便利だけど、1つのブラウザでしか使えず、ブラ…

暗号化は不正アクセスからデータを守る最後の砦(とりで)

米Yahooは2016年9月22日、ハッキング攻撃で少なくとも5億件のユーザー情報が流出(氏名、電子メールアドレス、暗号化されたパスワードなど)したと発表しました。 大手のメーカーでさえユーザー情報が流出する今、いつなんどき、自分が利用しているインター…

Yahoo! JAPAN検索を使いこなす検索術とは  便利ワザを紹介(画像付き)

インターネットの検索エンジン、「Google」、「Yahoo! JAPAN」が有名です。私は、主にGoogle検索を使っていますが、私の周りをみるとYahoo! JAPANの検索をサービスと共に使っている方も多いですね。 そこで、今回は、Yahoo! JAPAN検索の基本&使ってみたい便…

Google検索を使いこなす検索術とは  期間指定・フリー画像検索などの便利ワザ紹介(画像付き)

インターネットで便利なのが、「Google」、「Yahoo! JAPAN」の検索(検索エンジン)ですね。もし検索が無ければ、インターネットにある情報を探すのは困難です、というか不可能に近いですね。 Google検索は世界中で一番使われている検索エンジンですが、登場…

ネットの危険を防ぐ具体的行動とは チェックシート(PDF)も公開

インターネットからの危険を防ぐ方法、様々ありますね。そこで、これまでのインターネット活用の経験をもとに、インターネットを安心して使うための具体的な行動をまとめてみました。 詳しいチェツクシート(PDF)も公開しています。 インターネットを安全に…

何故セキュリティソフトは必要なのか ~選び方、代表的なソフト、使い方とは

パソコン・スマホ・タブレットで、常時インターネットを活用するようになった今、安全対策の基本は、まずは「セキュリティソフト」の活用ですね。 このソフトは、ウイルスや詐欺などの危険なものを防いでくれる最も重要なソフトです。 私がインターネットを…

ネット用語の疑問を解消!  60の重要用語を紹介

インターネットを活用していくと、様々な難しい用語にぶっつかります。ブロードバンド、ルーター、無線LAN、Wi-Fi、クラウドなどなど・・・ そこで、インターネットでよく使われる言葉の疑問が解消するよう、言葉毎にブログを作成し、できるだけ図を取り入れ…

もう一度、ネットの基本用語を確認!  40の基本用語を紹介

以前、(シニア向け)インターネット活用講座の講師を担当した際、シニアの皆さんに教えていて、インターネットを活用するには、やはり用語の理解が必要だと感じました。 そこで、このときの講座テキストから、インターネット基本用語集を作成し、公開しまし…

「WiMAX2+」でインターネット無線LAN環境が簡単に構築可能、離島でも便利

記述:2016.8.13 改訂:2016.12.22 私は、長崎県の離島、五島列島で、なんとかインターネットの無線LAN環境を、簡単に構築できないか考え、今は、WiMAX本家のUQ WiMAXの「WiMAX2+」を申し込み、利用しています。 「WiMAX2+」のお陰で、離島でも簡単に快適な…

ゴールデンウィーク中のパソコン・スマホの安全対策は大丈夫ですか?

ゴールデンウィークなどの連休中は、家族との旅行や帰省でパソコン・USBなどを紛失したり、いつもとは違う状況になりやすく、普段よりパソコンやスマホなどのセキュリティ対策(安全対策)が必要です。 また、連休中は、ウィルスなどの危険なソフトが増える…

Windowsパソコンを安全に利用するためのソフト更新方法のまとめ

ソフトは人間がつくるもの、100%安全なソフトはありません。“ソフトの弱点”(脆弱性(ぜいじゃくせい)と言います)は、ウイルスなどの危険なソフトに常にねらわれています。よく使われるソフトほど、攻撃の対象になります。 “ソフトの弱点”をねらうウイル…

熊本地震の支援情報 ~出来るところから始めたい支援活動

今回の熊本地震、余震も多く広範囲で、福岡でも4月14日から、数多い地震に悩まされています。地震の規模の大きい、熊本、阿蘇、大分地区の方は、もっともっと、毎日、大変な思いで過ごしていると思います。 亡くなった方、被害に会った方、避難している方な…

東京都制作の「東京防災」が無料配布中、マンガが多く読みやすい防災対策

「東京防災」は、東京都が都民のために制作した書籍で、イラストを多く使用した分かりやすい内容が好評で、都内の書店で市販されるや、売り切れが続出する人気書籍です。 なお、2016.4.17現在、以下で「東京防災」が無料配布中です。 「東京防災」を少し読ん…

ファイルを勝手に暗号化し使えなくする「ランサムウェア」が流行中! その対策とは

ユーザーのファイルを勝手に暗号化し、開けなくしてしまう危険なウイルス「ランサム(身代金)ウエア」。世界的に猛威を振るっているこのランサムウェアが、日本でも流行の兆しを見せています。 ファイルを開くための復号キーと引き換えに金銭を要求するので…

ブラウザIEは最新版のみがサポート対象に バージョン確認と更新方法を紹介

2016年1月12日(米国時間)以降は、ブラウザ「Internet Explorer」(以後、IE)のサポート対象は、(各Windows OSで利用可能な)最新版のみになっています。 <OSと最新バージョンの組み合わせ> Windows Vista / Internet Explorer 9 Windows 7 / Internet …

Yahoo! JAPANの会員サービスを活用しよう 登録手続き&利用方法とは

Yahoo! JAPAN ID 登録すると、Webメール、カレンダーなど、様々なサービスが受けることができ、便利です。でも、登録時のIDの決め方、パスワードの作り方など、注意することがあり、登録方法について資料にまとめ、公開しました。 なお、Yahoo! JAPAN、Googl…

Windows10への変更は慎重に! Windows10変更時の問題点とは

Windows10ダウンロード予約を解除したにもかかわらず、2016.3月に「Windows10を入手する」という画面が、突然表示されました(Windows8.1のパソコン)。 この画面には、”Windows10に変更したら、高速で安全になる”というように表示されており、内容は、Windo…

メールの基本とWebメールについての無料テキスト公開

パソコン講師をしていたとき、意外に受講生がメールやWebメールについて知らないことに気づきました。そこで、私が知っている範囲で、テキストにまとめ無料公開しました。 メール基本として、メールアドレス、メールの構成、宛先(TO・CC・BCC)の違い、テキ…

インターネットで一番危険な「迷惑メール」 事例を知って対策をしよう!

ウイルス被害、個人情報の流出、機密情報の漏洩などの一番の原因は、どこからともなくやってくる、不自然な「迷惑メール(いたずらメール)」だと言われています。 インターネットで一番危険なものが「迷惑メール」であると言っても過言ではありません。なお…