シニアも楽しむ ITライフ

シニアこそ “ネット” を活用し生活を楽しみましょう!

ITの進歩は速く、シニア・シルバー世代は苦手と言われます。しかし、シニアになった今、 「シニア・シルバー世代こそ、田舎生活ほど、ITって役立つのではないか」 最近、つくづく思います。このブログは、シニアになってもインターネットを楽しんでいる”ガンコ親父”の日記ブログです。

写真をインターネットに公開するとき注意したい肖像権・パブリシティー権

他人や友人が写った写真や、有名人が写った写真を勝手に公開していませんか? 自分が撮った写真だから公開しても問題がない?・・・実は問題があります。

自分が撮った写真を公開しているので、著作権上は問題ありません。

でも、写真を勝手に、インターネットに公開された方は、困ります。それが”肖像権(しょうぞうけん)”と”パブリシティー権”です。

この言葉は、著作権の関係でよく出てくる言葉で、他人が写った写真や、有名人が写った写真を勝手に公開すると、この肖像権やパブリシティー権を侵害することになります。


著作権法などの法律で規定されていませんが、

「人は私生活上の容姿を無断で撮影されたり、写真を勝手に公表されない権利を持っている」

として、判例上も古くから認められているものです。

 肖像権(しょうぞうけん)
 ・・・無断で撮影させない、撮影された写真を勝手に公表させない権利

 パブリシティー権
 ・・・著名人の写真や氏名は経済的価値があり勝手に利用させない権利

 

私はデジカメで花の写真を撮るのが好きですが、花の写真を撮るときに「写真の中に出来るだけ他の人が写らない」ように気をつけています。ただし、他人が写った写真でも、人物の特定ができない場合などは公開してもOKです。

実は、以前、私が公開した写真に、他人がはっきり分かる写真があり、後から削除したこともありました。

なお、パレード、祭り、政治家の演説、その他イベントなど公の場所での公の行動を撮影した場合は、明らかに公開されるとわかった上で相手が写っている場合にあたり、肖像権の侵害になりません。

 

自分の写真を公開する際に、”肖像権”と”パブリシティー権”を考慮するには、相手のプライバシーを侵害していないか、また、相手の利益を不当に侵害しないかを考えると良いですね。



■ 肖像権(しょうぞうけん)

「肖像権」というのは誰でも持っている権利で、むやみに自分の写真を公表されて、嫌な思いをしないための権利です。

各個人は、人格的権利の一貫として、自分の顔写真や肖像画(似顔絵も含む)は、自分の知らないところで勝手に使われないようにする権利を持っているということです。

従って、他人を映した写真をホームページ等に掲載する場合には、映っている本人の許諾が必要です。

街を歩いている人を撮影した場合も、その人の許可なく勝手に写真を掲載できません。

親しい友人であっても、本人の了解をとるのがエチケットです。この肖像権は、どこの法律にも出てきませんが、著作権法上の問題として良く議論されます。



■ パブリシティ権

タレント等の有名人の場合、顔写真や名前を使って利益を得ることができるので、肖像権以外に氏名・肖像を利用する権利、パブリシティ権というものがあります。

パブリシティ権は、有名人の氏名・肖像は、コマーシャル等に利用することで経済的な利益を上げることができるので、それを保護しようというものです。

そのため、有名人の写真を無断でホームページ・ブログ・SNS等に使用することは、パブリシティ権の侵害となるので、基本的に有名人の写真は載せてはいけません。



■ 他人が写った写真でも肖像権の侵害にならないケース

パレード、祭り、政治家の演説、その他イベントなど公の場所での公の行動を撮影した場合は、明らかに公開されるとわかった上で相手が写っている場合にあたり、肖像権の侵害になりません。

ただし、パレード、祭りで、たまたま見かけた友人や芸能人の写真を、”こんな人がいた!”といって公開すると、公開されるとわかっていないので、プライバシーの問題もあり、肖像権・パブリシティ権の侵害になる可能性が高いので注意が必要です。

なお、以下の場合も、肖像権の侵害になりません。

①被写体の同意がある
②人物の特定ができない
③被写体の社会生活のマイナス要因にならない

詳しくは以下を参照下さい。

参考:肖像権の侵害になるケースとならないケース | リモートワーク - anywher
https://anywher.net/2015/10/shouzou/